フォンタナフレッダ バローロ
フォンタナフレッダ バローロ

販売価格: 7,500円(税込)
在庫数 4点
商品詳細
イタリアワインの王様!古典的バローロの人気が復活!
商品説明
Barolo
大樽熟成の奥ゆかしく、しなやかな印象
優美でソフト、シルキーな口当たり
バローロ村の地名に由来し「イタリアワインの王様」と称えられるバローロです。昨今の凝縮感のある主張の強いバローロとは少々趣きの異なる、老舗ならではの奥ゆかしい味わいです。大樽熟成らしい、おおらかさと慎ましやかな印象を兼ね備えた1本です。
長期の熟成とブドウ自体の持つ性質により、芳醇でボディのしっかりしたワインとなります。ガーネットの色調を伴うルビー色で魅惑的、時間の経過と共にオレンジ色を帯びていきます。ドライフラワーやドライリーフ、スパイスを濃く感じる、充実した香りです。味わいはやわらかく温かみがあり、バランスの取れたベルベットのような余韻が長く続きます。
伝統的醸造方法に従い、30〜31℃に調節した温度の下、ステンレスタンクで平均8〜12日間発酵させ、その間頻繁にルモンタージュします。その後マロラクティック発酵を進めながら約2週間のスキンコンタクトによってポリフェノール成分を効果的に取り込ませます。フランス産とスラヴォニア産オーク樽で少なくとも2年間の熟成の後、最低12ヵ月瓶熟成します。
<Fontanafredda>
創業1878年。19世紀末にイタリアの初代国王、ヴィットリオ・エマヌエーレII世の息子が、その所有地を譲り受け設立したワイナリー、フォンタナフレッダ社。一世紀以上にわたりバローロを造り続け、伝統的なバローロ造りのリーダー的な存在です。伝統を大切にしながらも常に革新を続けており、近年では二酸化硫黄使用量を減らし、化学的除草剤や化学肥料の使用をやめるなど、クリーンなブドウからクリーンなワインを造るためのプロジェクトを推進しています。ワインスター・アワードにて、ヨーロピアン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー2017を受賞。
ワイナリーに関する詳しい情報はこちら!
⇒モンテ物産公式ホームページ
生産者 フォンタナフレッダ
FONTANAFREDDA
産地 ピエモンテ
分類 赤ワイン
内容量 750ml
アルコール度数 14%
ブドウ品種 ネッビオーロ
格付 Barolo D.O.C.G.(D.O.P.)
ボディ フル
飲み口 辛口
栓 天然コルク
おすすめ料理 牛肉、ジビエ、熟成したチーズ
主な受賞歴
2014年 サクラ・ジャパン・ウイメンズ・ワイン・アワード/シルバー 2019年
2014年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2019年版
2013年 サクラ・ジャパン・ウイメンズ・ワイン・アワード/ゴールド 2018年
2013年 ジャパン・ワイン・チャレンジ/銅賞 2017年
2013年 ワイン・スペクテーター(アメリカ) 88P
2012年 サクラ・ジャパン・ウイメンズ・ワイン・アワード/ダブルゴールド 2017年
2012年 ジャパン・ワイン・チャレンジ/金賞 2016年
2012年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2017年版
2012年 ワイン・スペクテーター(アメリカ) 91P
2012年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/1ビッキエーレ (イタリア) 2017年版
2011年 ワイン・スペクテーター(アメリカ) 92P
2010年 ジャパン・ワイン・チャレンジ/銅賞 2014年
2010年 ワイン・アドヴォケート(パーカーポイント) (アメリカ) 91P
2008年 ジャパン・ワイン・チャレンジ/銀賞 2013年
原産国 イタリア
商品説明
Barolo
大樽熟成の奥ゆかしく、しなやかな印象
優美でソフト、シルキーな口当たり
バローロ村の地名に由来し「イタリアワインの王様」と称えられるバローロです。昨今の凝縮感のある主張の強いバローロとは少々趣きの異なる、老舗ならではの奥ゆかしい味わいです。大樽熟成らしい、おおらかさと慎ましやかな印象を兼ね備えた1本です。
長期の熟成とブドウ自体の持つ性質により、芳醇でボディのしっかりしたワインとなります。ガーネットの色調を伴うルビー色で魅惑的、時間の経過と共にオレンジ色を帯びていきます。ドライフラワーやドライリーフ、スパイスを濃く感じる、充実した香りです。味わいはやわらかく温かみがあり、バランスの取れたベルベットのような余韻が長く続きます。
伝統的醸造方法に従い、30〜31℃に調節した温度の下、ステンレスタンクで平均8〜12日間発酵させ、その間頻繁にルモンタージュします。その後マロラクティック発酵を進めながら約2週間のスキンコンタクトによってポリフェノール成分を効果的に取り込ませます。フランス産とスラヴォニア産オーク樽で少なくとも2年間の熟成の後、最低12ヵ月瓶熟成します。
<Fontanafredda>
創業1878年。19世紀末にイタリアの初代国王、ヴィットリオ・エマヌエーレII世の息子が、その所有地を譲り受け設立したワイナリー、フォンタナフレッダ社。一世紀以上にわたりバローロを造り続け、伝統的なバローロ造りのリーダー的な存在です。伝統を大切にしながらも常に革新を続けており、近年では二酸化硫黄使用量を減らし、化学的除草剤や化学肥料の使用をやめるなど、クリーンなブドウからクリーンなワインを造るためのプロジェクトを推進しています。ワインスター・アワードにて、ヨーロピアン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー2017を受賞。
ワイナリーに関する詳しい情報はこちら!
⇒モンテ物産公式ホームページ
生産者 フォンタナフレッダ
FONTANAFREDDA
産地 ピエモンテ
分類 赤ワイン
内容量 750ml
アルコール度数 14%
ブドウ品種 ネッビオーロ
格付 Barolo D.O.C.G.(D.O.P.)
ボディ フル
飲み口 辛口
栓 天然コルク
おすすめ料理 牛肉、ジビエ、熟成したチーズ
主な受賞歴
2014年 サクラ・ジャパン・ウイメンズ・ワイン・アワード/シルバー 2019年
2014年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2019年版
2013年 サクラ・ジャパン・ウイメンズ・ワイン・アワード/ゴールド 2018年
2013年 ジャパン・ワイン・チャレンジ/銅賞 2017年
2013年 ワイン・スペクテーター(アメリカ) 88P
2012年 サクラ・ジャパン・ウイメンズ・ワイン・アワード/ダブルゴールド 2017年
2012年 ジャパン・ワイン・チャレンジ/金賞 2016年
2012年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2017年版
2012年 ワイン・スペクテーター(アメリカ) 91P
2012年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/1ビッキエーレ (イタリア) 2017年版
2011年 ワイン・スペクテーター(アメリカ) 92P
2010年 ジャパン・ワイン・チャレンジ/銅賞 2014年
2010年 ワイン・アドヴォケート(パーカーポイント) (アメリカ) 91P
2008年 ジャパン・ワイン・チャレンジ/銀賞 2013年
原産国 イタリア
Facebookコメント